
アフィリエイトで収益化をすることが出来れば、副業やフリーランスとして自由な働き方の可能性も広がります。
ぜひ、この機会に収益化の方法を理解して挑戦してみましょう。
アフィリエイトってなに?
アフィリエイトとは、インターネット広告手法のひとつで「成果報酬型広告」とも呼ばれます。
企業は、商品やサービスを販売する際、マーケティング活動を行い、商品やサービスを拡販します。
そのマーケティング活動の一つの手法が、インターネット広告であるアフィリエイトです。

アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトというのはすごく簡単に言うと「自分のサイトで、企業の商品(サービス)を宣伝・販売するネットビジネス」のことです。
例えば、企業から「うちの商品を売れば1個につき3,000円の報酬を渡します」という依頼があったとします。
アフィリエイターはその依頼を受けて、商品を宣伝するサイトを作り、サイトに広告を貼り付けて、商品が売れるように集客をします。
そして貼り付けておいた広告から商品が1個売れれば3,000円、10個売れれば30,000円、の収入になるというわけです。
つまりアフィリエイターがうまく商品を紹介すれば、商品がたくさん売れるので企業が儲かり、その分け前でアフィリエイターも儲かる。
つまり双方がwin-winなビジネスなんです。
ASPの役割って?
次にASPの役割についても知っておきましょう。
「ASP」はアフィリエイターと広告主を繋いでくれる役割をしています。アフィリエイターがASPに登録すると以下のようなメリットがあります。
- 広告主と提携し、広告を受け取ることができる
- 商品が売れると、報酬を受け取ることができる
本来ならアフィリエイター個人が“直接的”に広告主と提携することが望ましいと考えるかもしれませんが、それは問題が多いのです。
そこでASPというサービスを間に介することで、多数のアフィリエイターと広告主を“間接的”につなげ、スムーズにやり取りできるようにしてくれています。
そのため、アフィリエイトを始めるならASPには必ず登録をしておく必要があります。
アフィリエイトに必要な準備物は?

アフィリエイトを始めるのに必要な準備物は「パソコン」と「わずかな初期投資」のみ。
アフィリエイトはパソコン1台あれば可能です。
サイトを作って記事を入れる作業なので、パソコンの性能はそれほどハイスペックでなくてもOK。
また、初期投資もほとんど必要ありません。
無料ブログで始めるなら資金は不要ですし、今私が書いている記事のような自分専用のブログを立ち上げる場合でも年間20,000円もあれば十分です。
→初心者でも簡単にWordpressをはじめる方法
このようにとても少ない準備物・初期投資で始められるのが魅力で、気軽に副業としてもトライできます。リスクは非常に少ないです。
アフィリエイトの流れ

STEP1
ASPサイトに登録
まず、「ASPサイト」と呼ばれるアフィリエイト商品を紹介しているサイトに登録します。
ASPサイトはもしもアフィリエイト、A8.netなど、無料で登録できるサイトがあります。
簡単に登録できますので、Instagramでアフィリエイトをする際はASPサイトを利用するのがおすすめです。
私も登録しているASPサイトの比較記事をまとめたので気になる方はこちらをご覧ください。
→ASPサイト3社比較と登録方法
STEP2
紹介したい商品を選ぶ
続いて紹介したい商品を選んでいきましょう。
アフィリエイトのコツは、自分の興味関心のあるがジャンルを選ぶことです。
ブログやアカウントで発信している内容と一貫性のある商品やサービスを選ぶようにしましょう。
例えばお金の知識について発信していれば、クレジットカードやネット口座開設などと相性がよいでしょう。
STEP3
アフィリエイト用のリンクを発行
アフィリエイトで収益化するためには、ユーザーにリンクを踏んでもらう必要があります。
ASPサイトで取得することができますので、商品のリンクを取得しましょう。
STEP4
投稿で商品を紹介
紹介する商品が決まったら、投稿にリンクを貼り付けることでアフィリエイトを開始できます。
貼り付けたリンクを経由して実際に商品を購入することで、発信者に広告収入が入るシステムとなっています。
※Wordpressなどブログ記事であればリンクを張りつけれますが、Instagramから収益化する場合では、フィード投稿では、リンクの記載は可能ですがクリックができません。
そのため、プロフィールやストーリーズにリンクを設置するのがおすすめです。
商品を紹介する際のポイント
なかなかリンクを押してもらえない、、、そんな時は、以下をチェックしてみてください。
・商品を普段どのように使用しているのか「実際の使用例」を含めて発信する
・商品の詳細を記載して、説得力のある発信にする(内容が薄い投稿は、ユーザーの頭に入っていきません)
・アカウントと発信内容、紹介している商品に統一感が出ているか再度確認する
PR案件のオファーが届くことも
また、フォロワーが増えていくにつれて、企業からPR案件のオファーが届くことがあります。これにより企業の商品やサービスを紹介したり、アンバサダーとしてPR活動に参加する機会が広がります。
インフルエンサーとして活躍するチャンスでもありますので、信頼できる企業からの依頼であれば、ぜひ挑戦してみてくださいね。
このようにジャンルに精通している人のサイト・ブログは読者がつきやすい上に、説得力があるので商品が売れやすい傾向にあります。そして何より、好きなことの記事はサラッと文字が書けるし、書いていて楽しいです。そのため作業効率は高いし、なにより継続することが苦痛にならないんですよね。
逆に興味のないことを書こうとすると、記事を書くのが修行だし、読者にとっても退屈だし、商品もあまり売れないし、まさに生産性の悪い状況になってしまう傾向が強いです。
そのため、何よりも「自分の興味のあるジャンルか?」を最優先して、アフィリエイトのジャンル選びをしていただけたらと思います。
コメント